最近理学療法士の方から「独立起業(副業含む)を視野に入れて活動していきたいので、事業所見学させていただけませんか?」とお問い合わせをいただく機会が多くあります。
理学療法士も自分で自分をプロデュースする力(ブランディング力)が必要な時代です。
でも多くの方がブランディン方法を間違っています。
起業を目指す多くの理学療法士が間違っていること。
それは「知識と技術を磨けば、起業(商売)は上手く行く」と考えていることです。
実はその思考を変えない限り、起業しても上手く行くことはありません。
技術が高ければニーズがある、というのは完全に専門家脳。
まずはその考えを取っ払うことが必要なのです。
商品(サービス)が素晴らしいから、売れるのではないのです。
あなたが売れて、はじめて商品(サービス)が売れるのです。
つまり商品やサービスを売りたいなら、「自分が売れる」(自分をブランド化させること)を優先させることがポイントです。
そのためにはキャラ立ち、希少性、分かりやすさが大事。
ということで「起業したいけど何からするべきか分からない」という若手理学療法士のために「セラピストのための起業塾」を立ちあげてみようかと思ってます。
私も活用している「ランチェスターの弱者の戦略」に則って、実践につなげていくお手伝いをします。
時期は未定ですが、今年中には募集のアナウンスを始められるように頑張ります。
こちらの記事もご参考に
